2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 らぼ お知らせ サーマル(赤外線)カメラによるニホンジカ調査を行いました。 ニホンジカの食害が増加している玉原湿原にて、日没後サーマルカメラを搭載したドローンにより調査を行いました。時折、繁殖期のオスの鳴き声(ラッティングコール)が聞こえる中、湿原北側で子供を含む10頭ほどの群れを初めて撮影する […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 らぼ お知らせ 玉原高原の紅葉風景を空撮しました。 ブナの森『玉原高原』の紅葉風景をドローンにより空撮しました。 【航空法遵守、森林管理署許可取得済み】
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 らぼ お知らせ サーマル(赤外線)カメラでニホンジカの群れをドローンから空撮しました。 夜間のシカの群れをドローンに搭載したサーマルカメラで空撮しました。野生動物の頭数や生態把握に役立てることが出来そうです。(航空法許可取得済み)
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月8日 らぼ お知らせ 第20回日本感性工学会大会でドローン活用事例について発表しました。 東京大学で開催された第20回日本感性工学会大会で「UAV(ドローン)で環境保全をデザインする〜防災・森林保全・鳥獣害への活用〜」というテーマで最新事例を発表させて頂きました。
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月8日 らぼ お知らせ 玉原湿原のシカ食害対策について関連各署との話し合いが始まりました。 玉原高原のシカ食害について、県議の方の呼び掛けにより、群馬県、沼田市、住民団体(利根沼田自然を愛する会)で話し合いの場を持つことが出来ました。また、玉原は国有林であるため、国への橋渡しを国会議員の方にお願いしました。 具 […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 らぼ お知らせ 当社が申請支援した企業が、平成29年度補正ものづくり補助金で採択されました。 平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の採択結果が発表され、17,112件の応募の中から9,443件(採択率55%)が採択されました。 当社が申請書作成支援をさせて頂いた埼玉県の企業も、ドロー […]
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 らぼ お知らせ UAV(ドローン)活用セミナーで司会を務めました 5月25日に一般社団法人群馬県技術士会の共催で開催された「UAV(ドローン)活用セミナー」で、司会を務めさせて頂きました。 セミナーには建設/測量関係者の他、製造業・運送業・情報通信・セキュリティ・農林業など多くの分野か […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 らぼ お知らせ 上ノ原 茅場の野焼きを撮影しました 2018年4月30日に群馬県みなかみ町の「上ノ原 茅場」で行われた、森林塾 青水による『野焼き』の様子を空撮しました。ショートバージョンですが迫力ある映像をご覧ください。
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 らぼ お知らせ ぐんま経済新聞にフォレストらぼの記事が掲載されました 2018年4月5日付の【製造・ソフト】面に当社の取材記事が掲載されました。記事の内容に違わぬよう一歩一歩進めて参ります。
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 らぼ お知らせ ドローンによるアオサギの追払い実験を実施しました。 株式会社群馬野生動物事務所と協同で、住宅地に接するアオサギの営巣地からの追い払い実験を行いました。 ドローンの効果については、花火打ち上げ時との比較など今後の解析を待つ必要がありますが、ドローンにより50羽以上のアオサギ […]